11/16/2012

寒い

このオフィスの唯一最大のマイナスは、寒いことです。クーラーが効き過ぎなんです。何度か、いろんな人(主にタイ人じゃない人)が、クーラーを下げてくれと言ったのですが、そのときは喜んで温度を上げてくれるのですが、また翌日になると同じぐらい冷えています。冷蔵庫みたいです。なんでかなーって思ってなんだか疲れてしまっています。毎回言わなくちゃいけないって面倒だなって。。スタッフ、基本的にいい人たちなんだけどなんでかなー。なんでわかってくれないんだろうか。。

でもこれはタイではよくあることらしく、タクシーでも寒いと言っても下げるフリだけをしてぜんぜん冷房緩めてくれなかったとか、オフィスが寒すぎてセーター着てるとか、聞きます。タイ人にとってはこれが普通の温度ということなんでしょう。で、僕ら外国人の快適温度にあわせるとタイ人たちは「暑い」わけです。なかなかこれはやっかいな問題です。。うまくやっていきたいところなんですが。。なんだかイライラしています。

社会問題のことを考えると、嫌な気持ちになることに気づきました。それは、自分の中に価値観があやふやであることがわかるからです。たとえば、格差問題があります。タイにも乞食の人たちがいます。駅の下に赤ちゃんを抱えて、紙コップをジャラジャラいわせてお金を入れてくれというわけです。一日中います。ぼくは、ああ、かわいそうだな、と思ったり、そんなとこに毎日いたら目障りだな、と思ったり、なんかほかにすることないのかよ、と思ったり、こんな風になっているのは理由があるのだろう、と思ったり、こんな社会はよくないんじゃないか、と思ったり、いろいろ思うわけですが、でも、結局のところ、乞食がいるのは本当に間違っていることなのか、わからなくなるのです。

自分の中で、どうせ他人でもあるし、よくわからないのです。彼らは本当に不当に痛めつけられている人なのかどうか。日本のホームレスも同じです。生活保護があるんだから、路上で生活する必要はないはず。つまり自分の自由意志でそうしている、ということなんだろう、と思うわけです。だったらそれでいいじゃない、とも思ったり、いやいや、やっぱりつらい目にあわされているんだろう、と思ったり、でもわからなくなるわけです。

そういう目をぐぐっと拡大して、貧富の差があることが悪いことなのかなんなのかわからなくなるのです。事実あって、自分は中間のどこかにいて、でもそれはどこの国でもそうだし、いつの時代でもそうだったわけで、何もおかしなことじゃないのかも、とも思ったりするのです。ただわかることは、自分についてだけ。自分はもう少し裕福になれるならなりたいよ、そりゃあね、ということだけなんです。

なんでわからないんだろう、と思うんです。

もう解決できないんじゃないかと思うんです。これは絶対量の問題じゃないんです、たんぶん。ほかの人と比べてどうか、という問題は難しいのです。つまり、これは何度も書いてあるけど、ぼくがもっと裕福になりたいというとき、それは絶対量の問題ではなく、相対的な位置の問題なのです。なんとなくみんな程度には裕福でいたい、とか、そういうことなのですから。勉強の偏差値みたいなものです。ぼくが上にいけば誰かが下にいくのです。終わりなき戦いです。その戦いから逃走する、そう思っていたのに、逃げられそうにないのです。

だいぶ足を抜けてきたつもりはあります。社会の中の名声やなにやのことは相当どうでもいいと思えるようになってきています。裕福という問題もだいぶレベルを下げています。お金持ちと言われる人間になりたいなどとは全く思わないのです。でも、やはり、もっと裕福になりたいという気持ちがとどまることはありません。それがなんだか悲しいのです。悲しいというか、残念です。





0 件のコメント: